三輪産婦人科

妊婦健診
PREGNANT WOMAN

あなたと赤ちゃんのために。

これからお母さんになる方へ健診および検査の予定をお知らせします。
体重測定・血圧測定・尿検査・腹囲および子宮底長計測・むくみの有無・胎児心音聴取・超音波検査を定期的に行います。血液検査・内診・ノンストレステストなどその他の診察は、適切な時期に行います。
胎児を立体的に観察することができる4D超音波検査も同時に行います。(有料・希望者のみ)

産科診療について

定期健診回数および追加検査の予定

時期 回数 検査内容
妊娠2ヶ月(4~7週) 2週間に1回 超音波検査
妊娠3ヶ月(8~11週) 2週間に1回 超音波検査・血液検査・子宮癌検診
妊娠4ヶ月(12~15週) 4週間に1回 超音波検査
妊娠5ヶ月(16~19週) 4週間に1回 超音波検査・羊水染色体検査(希望者)・戌の日に着帯
妊娠6ヶ月(20~23週) 4週間に1回 超音波検査
妊娠7ヶ月(24~27週) 2週間に1回 超音波検査
妊娠8ヶ月(28~31週) 2週間に1回 超音波検査・血液検査・膣分泌物検査
妊娠9ヶ月(32~35週) 2週間に1回 超音波検査
妊娠10ヶ月(36~39週) 1週間に1回 超音波検査・血液検査・内診・ノンストレステスト
分娩予定日以降(40週~) 1週間に1回 超音波検査・内診・ノンストレステスト

妊婦健康診査で行われる検査内容

時期 検査概要
血圧測定・尿検査 血圧上昇・尿蛋白や尿糖の有無を確認することで、妊娠高血圧症候群・妊娠糖尿病などの病気を早期に発見します。
体重測定
むくみチェック
妊娠中は、体格に応じた適度な体重管理が必要です。
毎回測定して、前回までの体重と比較します。
腹囲・子宮底長測定 お腹の周囲や子宮の高さをメジャーで計測します。
子宮が妊娠週数に応じて大きくなっているかどうかを確認します。
超音波検査 お腹の上や膣内から超音波をあてることで、胎児の発育状態や胎盤位置・羊水量などが分かります。
また、子宮筋腫や卵巣腫瘍など他の病気を見つけることもできます。
血液型 ABO式とRh式の血液型を調べて、胎児との血液型不適合を早期発見し、対応できるよう準備します。
また、もしもの時の輸血のための検査にもなります。
不規則抗体 妊婦さんに不規則抗体があると、赤ちゃんが黄疸になる可能性があるので、その時に備えて検査をしておきます。
血算 貧血の予防のため、出産時の出血のリスクなどを考え、あらかじめ異常がないかを確認しておきます。
同時に感染徴候や出血傾向などの有無も分かります。
血糖 妊娠中の糖尿病は、妊婦さんと赤ちゃんの両方に影響を及ぼします。
妊娠糖尿病が分かれば、早い時期から血糖コントロールを行います。
梅毒定性
(RPR法・TPHA法)
梅毒に感染しているかどうかを調べる検査です。
早期発見で治療を行えば、赤ちゃんへ感染を防ぐことができます。
HBs抗原 B型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査です。
出産後、予防接種によって赤ちゃんへの感染を防ぐことができます。
HCV抗体 C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査です。
風疹抗体 風疹ウイルスに対する免疫の有無を調べます。妊娠初期に風疹に罹患すると、胎児に先天異常をきたす場合があります。抗体がない場合は、感染しないように注意することが必要です。
膣分泌物検査 女性性器の常在菌の一種であるB群溶血性連鎖球菌(GBS)を培養検査します。
感染している場合は、産道感染を防ぐために必要な処置を行います。同時に、性行為感染症の1つであるクラミジアも検査します。

ご希望により下記の検査が可能です。医師にご相談ください。

羊水染色体検査(妊娠5ヶ月) 羊水を採取し、赤ちゃんの染色体異常の有無を調べる検査です。
35歳以上の高齢妊娠の方などを対象に行います。

診療時間のお知らせ

診療時間 / 曜日 日祝
9:00-12:00
17:00-20:00

●=診療 /=休診

一部のお会計を除きキャッシュレス決済に対応しております。
(QRコード不可です)

待合室にてフリーwifi(無線LAN)をご利用いただけます。
接続にあたっては自己責任において他人の迷惑とならないようにマナーを守ってご利用ください。

トップへ戻る